古今和歌集の巻二十巻「大歌所歌」の和歌一覧まとめ。
巻二十巻|大歌所歌
| 1069 | あたらしき年の始にかくしこそちとせをかねてたのしきをつめ |
| 1070 | しもとゆふかつらき山にふる雪のまなく時なくおもほゆるかな |
| 1071 | 近江よりあさたちくれはうねののにたつそなくなるあけぬこのよは |
| 1072 | 水くきのをかのやかたにいもとあれとねてのあさけのしものふりはも |
| 1073 | しはつ山うちいてて見れはかさゆひのしまこきかくるたななしをふね |
| 1074 | 神かきのみむろの山のさかきはは神のみまへにしけりあひにけり |
| 1075 | しもやたひおけとかれせぬさかきはのたちさかゆへき神のきねかも |
| 1076 | まきもくのあなしの山の山人と人も見るかに山かつらせよ |
| 1077 | み山にはあられふるらしとやまなるまさきのかつらいろつきにけり |
| 1078 | みちのくのあたちのまゆみわかひかはすゑさへよりこしのひしのひに |
| 1079 | わかかとのいたゐのし水さととほみ人しくまねはみくさおひにけり |
| 1080 | ささのくまひのくま河にこまとめてしはし水かへかけをたに見む |
| 1081 | あをやきをかたいとによりて鶯のぬふてふ笠は梅の花かさ |
| 1082 | まかねふくきひの中山おひにせるほそたに河のおとのさやけさ |
| 1083 | 美作やくめのさら山さらさらにわかなはたてしよろつよまてに |
| 1084 | みののくに関のふち河たえすして君につかへむよろつよまてに |
| 1085 | きみか世は限もあらしなかはまのまさこのかすはよみつくすとも |
| 1086 | 近江のやかかみの山をたてたれはかねてそ見ゆる君かちとせは |
| 1087 | あふくまに霧立ちくもりあけぬとも君をはやらしまてはすへなし |
| 1088 | みちのくはいつくはあれとしほかまの浦こく舟のつなてかなしも |
| 1089 | わかせこを宮こにやりてしほかまのまかきのしまの松そこひしき |
| 1090 | をくろさきみつのこしまの人ならは宮このつとにいさといはましを |
| 1091 | みさふらひみかさと申せ宮木ののこのしたつゆはあめにまされり |
| 1092 | もかみ河のほれはくたるいな舟のいなにはあらすこの月はかり |
| 1093 | 君をおきてあたし心をわかもたはすゑの松山浪もこえなむ |
| 1094 | こよろきのいそたちならしいそなつむめさしぬらすなおきにをれ浪 |
| 1095 | つくはねのこのもかのもに影はあれと君かみかけにますかけはなし |
| 1096 | つくはねの峰のもみちはおちつもりしるもしらぬもなへてかなしも |
| 1097 | かひかねをさやにも見しかけけれなくよこほりふせるさやの中山 |
| 1098 | かひかねをねこし山こし吹く風を人にもかもや事つてやらむ |
| 1099 | をふのうらにかたえさしおほひなるなしのなりもならすもねてかたらはむ |
| 1100 | ちはやふるかものやしろのひめこまつよろつ世ふともいろはかはらし |