古今和歌集847番の作者、原文、読み、分類に関するまとめ。
古今和歌集847番について
| 歌番号 | 847 |
| 詞書 | ふかくさのみかとの御時に蔵人頭にてよるひるなれつかうまつりけるを、諒闇になりにけれは、さらに世にもましらすしてひえの山にのほりてかしらおろしてけり、その又のとしみなひと御ふくぬきて、あるはかうふりたまはりなとよろこひけるをききてよめる |
| 作者|歌人 | 僧正遍昭 |
| 和歌 | みな人は花の衣になりぬなりこけのたもとよかわきたにせよ |
| 読み仮名 ふりがな |
みなひとは-はなのころもに-なりぬなり-こけのたもとよ-かわきたにせよ |
| 分割 | みなひとは はなのころもに なりぬなり こけのたもとよ かわきたにせよ |
| ローマ字読み 大文字 |
MINAHITOHA-HANANOKOROMONI-NARINUNARI-KOKENOTAMOTOYO-KAWAKITANISEYO |
| ローマ字読み 小文字 |
minahitoha-hananokoromoni-narinunari-kokenotamotoyo-kawakitaniseyo |
| 巻数 | 巻十六巻|哀傷 |
